ストレス太りは気づかない!?体重は落ちたけど、お腹周りはムニッとしているのはなんで?//わたしがストレス太り専門トレーナーになろうと思ったストーリー。

14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。

シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。

私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。

コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。

インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美




ストレス太り専門トレーナー・ヨガティーチャーのわたしが、日々ストレス太りの生徒さんと関わる中で気づいたこと、生徒さんのケーススタディ、ダイエット成功体験、こんなこともストレス太りにつながるの??などなど、
読むとあなたにあった痩せるためのステップがわかる、なかなか表では言えないダイエット情報を毎週日曜日にシェアしてます!
よかったらぜひ受け取ってみてくださいね✨





『体重は落ちたんだけど、、お腹周りのお肉だけ落ちないんです。。』

パーソナルトレーナーをしていると、いろんなケースのダイエットの悩みをお伺いすることがあります。

そもそも、私自身、気づいたらこのパーソナルトレーナーという仕事についていたようなもので。


私がこの仕事をしている理由。
それは、、

究極のダイエット体験が
わたしの人生を根本から変えてくれたから。





だからこそ、『カラダが変われば心変わり、人生が変わる』リアルな体験を、多くの方にもっと体感してほしい!!と思い、
ダイエットパーソナルトレーナーという職業をやってみることにしました。


どんな体験をしたの?と思う方もいらしゃいますので、ぜひシェアさせてください。


今だからこそ、生徒さんから
『どうしたらそんなにお腹がぺたんこになるんですか??』
『しまってて細いですね。。』
と言っていただけるのですが、

ぶっちゃけ、私自身、妊娠を期に体重が15キロ以上太り、子供を産んで、体型が戻るかと思いきや、1キロも痩せなくてめちゃくちゃ焦った経験があります。

妊娠前は、163センチ 体重47キロと痩せ型。
実際、出産後に今まで履けていたジーンズのチャックがいくらお腹を引っ込めても上がらない。。
もう、女の人生終わったな、、と追い詰めるほどショックでした。


思い返せば妊娠期は、いつもよりこってりした味のものが無性に食べたくなり、ラーメン、ハンバーガー、カレーなどの辛いもの、など爆食いした思い出が。。病院の先生にも叱られまして。。

当時は自分の体質がストレスに弱いなんてこれっぽっちもわからなかった。
まだ22歳。周りは大学生。
みんなよりも早くに子供ができてしまった不安と、経済的にもこれからどうなるのかわからない未来への不安に、もうストレスMAXでした。


『母乳出してたら戻るわよ〜』という家族の声もありましたが、、なんせストレスがものすごく母乳が出ない。。全く寝れないし。
『母乳が出ない』ことでのストレスがものすごいのに、おばあちゃんから、『あたしは誰かにあげたいくらい出たのにね〜』という一言にイラッとして、母乳出ない自分は、子供を育てる資格ないのかな?とさらに落ち込みました。
今思えば産後うつです。


そんなこんなで一念発起して、痩せようと決意。はじめてジムに通い、半年もすると体重は元通りに!!
何をやったか?というと、、

・エアロバイク30分
・ハードな筋トレ1時間(トレーナーさんにメニューを組んでもらいました。)
・筋トレ後にエアロバイク1時間

これを週3回、3ヶ月繰り返しました。もう、毎回汗だくです。
結果、体重は戻ったのですが、、
必死に運動も食事制限も頑張って、1ヶ月に3〜4キロペースで痩せたのですが、、。


がしかし、、胸はなくなり女性らしい柔らかさは消え、筋肉質でギスギスなりました。。

思ってたカラダとちがーーーーーーう!!!!!



もっと嫌だったのは、痩せたら自分に自信が出てくるんじゃないか?
あの履けなかったジーパンが履けたら、自分のカラダに納得できるんじゃ?って思ってたのですが、、
全然満たされない。
めっちゃイライラする
夏なのに手足が冷たい。
表情がキツくなった。(と母に言われるようになった。それにまたイラッとした。)


おかしい。。何かがおかしい。。綺麗に痩せていない。


はい。
これ、ストレス太りの典型的な例だったんです。
きつい運動、きつい食事制限したら確かに痩せます。
見た目も痩せます。
がしかし、、無理をしてダイエットの成果を出した体内ではどんなことが起きていたのか?というと、、


・一気に体重を落としたので、カラダは命を守るために危険信号ボタンが発動し代謝が落ちた。
・代謝が落ちたからか、手足に血流がいかなくなり冷え性に。
・必要な栄養がバランスよく入ってこないから飢餓状態で、常にカラダはストレスマックス。
・イライラが止まらない。
・すぐに風邪をひく。
・肌荒れ、手足のむくみが常日頃。


そんな危険な状態になるような自分に合わないダイエットをしているなんてこれっぽっちも気づかず、、
痩せたから結果オーライ=成果出ている、と勘違いしてしまっていました。

ここから16年後。
しっかりこの時に行ったダイエットの負の遺産は
カラダに残っていました。




自分一人で仕事をするようになって、それは顕著に明らかに。
・言われたことを覚えていられない。
・考えようとすると、すぐに眠くなる。
・何をやってもすぐに疲れる。
・甘いものが無性に食べたくなってやめられない。


で、たまたま興味があった、今皆さんに提供しているものではない遺伝子検査を受けてみたことをきっかけに、筋トレを始めました。
当時、うちの母の腎臓の病気とも重なり、38歳だし。更年期だってこれからあるかもだし。自分のカラダのことを知っておきたいなと思って。


その遺伝子検査の結果に、『筋肉がつきにくく週に40分の筋トレがおすすめ』と書いてあったので、それなら働きながら筋トレできる仕事、ないかな?と探したところ、たまたま近所にあるパーソナルトレーニングジムがアルバイトを募集してました。

実際働くようになって、、周りはボディビルダーの大会で優勝経験がある方がほぼ全員。
その中にいる私。。ガリガリ。来るとこ間違えたか?と思いましたが、オーナーに、
『働くにあたって、自分でトレーニングして、お客様の前に出るカラダを作りましょう!!』と言われたので、トレーナーさんに言われた通り週3回1時間の筋トレをすることになりました。20代、前も同じようなメニューやってたし、できるだろうと思ってた。
そしたら、、

、、ぶっ倒れました。。



トレーニングから帰ってきたら、もう起き上がれない。
ご飯を作る気力がない。
こたつから出れない。
甘いものが無性に食べたくてやめられない。
カラダが重い。眠い。
なんか無性にメンタルが不安定で、愚痴ばかり。


あれ?ちゃんと自分の遺伝子的体質に合った運動は、筋トレするのがあってるって書いてあったのに、なんでだろ??


そんな時に、今、皆さんにご提供させていただいている《高精度遺伝子検査》にたまたま出会ったんです。

なんで受けたか?というと、、私のそんな状態をビジネスコンサルのさやかさんが見かねて、勧めてくれたこと。
『それ、うつ状態じゃない??大丈夫??そんな状態じゃ仕事できないじゃん。』
と言われても、そんなにストレス感じてますかね??ぐらいなもんで、慢性的ストレス状態が自分の普通になってしまったようで、全く自分のカラダが生命の危機信号を出しまくっていることに気づけませんでした。


最初は、その遺伝子検査、私に必要あるのかな?とあまりよくわかっていませんでした。
だって、こないだ遺伝子検査、受けたばっかりじゃん??と前に受けた遺伝子検査との違いが全く頭に入ってきていなかったんです。

ですが、それでもトレーナーさんに言われた通り、そのまま筋トレ続けてたら、今度は太ももに内出血ができて、それが戻らなくなったんです。

これは、流石にまずい。。

やっぱり、、受けてみようかな。そう思って、脳の健康とストレスマネジメントに関する項目から複合的に遺伝子を見る高精度遺伝子検査をしてみたんです。

前に受けた遺伝子検査と何が違うのか?というと、、
自分の気になる不調がなんで起きているのか?自覚できる部分と、それ以外の見えない領域も複合的にみることができる、というところが大きく違う部分だったんです。(全ての不調を解決に導けるわけではありません。)

以前受けた遺伝子検査のように短略的に自分の遺伝子的体質をみると、どうなるか?というと、、確かに私の遺伝子的特性から、
筋肉が増えにくい。→だから週に40分程度の筋トレがあってる。

という話になりますが、そもそも筋肉が増えにくい理由は一つだけではありません。

ストレスに弱い場合も筋肉が分解されやすいから、筋肉が増えにくいですし、
睡眠がうまくいきにくい体質であれば、成長ホルモンの分泌の関係から筋肉は増えにくい場合もある。

『筋肉が増えにくい』と言っても、いろんな観点から包括的に網羅して自分の筋肉が増えにくい理由を知ることができることで、本当に自分に合った運動負荷や運動の種類、食べ方や生活習慣まで具体的に対策しやすくなる、というところが大きく異なっていました。

で、調べてわかったことは、私自身、ストレスにめちゃくちゃ弱かった。
ストレスがかかると、寝ても回復が遅いし、ストレスホルモンを分泌する臓器である副腎の機能もリスクがあるし。

筋トレって、カラダに負荷をかけてトレーニングしていくので、当たり前ですがストレスがかかります。
ストレスがかかると、副腎という臓器からストレスホルモンが分泌されますが、このストレスホルモンの分泌過多が続いているほど、筋肉は分解しやすくなります。ということは、、
すでにストレス過多状態だった私は、いくら筋肉を鍛えても、同時に筋肉が分解されていってたのかも??ってことが見えてきた。それにすでにストレス過多だから、そりゃ心身バランス崩してメンタルのバランスも崩すわな〜。

これじゃ私の筋トレの頑張りは、全部水の泡ではないか〜〜〜〜〜〜と、見えない自覚できない体質を知って叫びたくなりました。


ですが、自分の筋肉を増やしていくために、何が必要なのか?
自分だけの道筋と対策が見えてきたら、とてもスッキリしたんです。

で、対策を始めてすぐに起きたこと。
瞼がパンパンに腫れました。
うそでしょ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
なんで瞼が腫れるの??意味がわかんない。。
どういうことだろう??
アレルギーなのかな??と焦りました。

👉実はこれも、、ストレスホルモン過多になることでの症状でした。ストレスホルモン過多になると、脳の認知機能が落ちるそう。それによって脳がカラダに起こっている炎症をスルーしてしまうことも。一見何にもカラダに起きていないようで、実は体内では危険信号が常に出ていたみたいです。

実は、、数年前から瞼の上が痒くなって皮が剥けて、、、。
皮膚科に行ったら『脂漏性皮膚炎です。』と言われていたわけです。
ですが一向に治らず、3年が経っていました。

で、遺伝子検査の方の先生に確認すると、
『よっぽど体内が炎症を起こしているんですね。そんな人、今までいないですよ。。』

その時は、
『えええ!!!体内炎症??なんで??だって今まで何にもカラダに出なかったじゃん。』と思ったのですが、
はい、よっぽどストレスを溜め込んでいたのはこの私です。。




瞼が腫れたのを機に、思い返せば、、わたし、今まで心とカラダに負担をかけるような人生しか送ってこなかった、、。

・偏食で好きなものしか食べなかった幼少期
・ハードな努力と根性のピアニスト時代
・ほぼご飯はパンの耳で朝から晩まで働き続け、先輩に付き合って飲み歩いた美容師時代
・早くに結婚してしまい、夫の借金を抱えて乳飲み子を抱えてほぼ寝ずに働いか20代。
・産後のお腹のお肉が嫌で、きついトレーニングと食事制限に明け暮れた20代。
・離婚して、必死にヨガを学びまくった30代。


遺伝子検査を受けて、瞼がこんなに腫れ上がったからこそ、改めて自分の人生を振り返って、立ち止まって考えてみた。


こんな人生もうやめる!!!!
私の心とカラダが喜ぶ人生にする!!!!



だから、体質改善、必死に頑張りました。



3ヶ月がすぎた頃。
瞼の腫れも落ち着いてきました。
以前よりもホルモンの生成量が増えてきたのか、自分のカラダに合わないことをすれば、すぐに瞼が腫れるから、前より脳の認知機能が上がってきたんだなって改善してきていることが嬉しくなりました。
そして何よりびっくりしたことが。

お腹が入らなくて捨てようと思ったお気に入りワンピースが
スルッと入った!!!!!!!!


え!!!!!!と思って、体重を測ってみると、なんと!!!
3キロ体重が落ちてる。。
お腹の脂肪、、確かに減ったよね??
別にダイエットしようとも思ってなかったのになんで??
ちょっと放心状態でした。

そうか、、これがこれが、、

ストレス太りとはこのことか!!!!!!


ストレス太りは見た目や体重だけではわからない。
体内で、『あんたの選んでる生活習慣、わたしのカラダに合ってないわよ!!!!』っていう危険信号をいかに見つけて緊急装置のボタンを止めてあげなければ、いつか必ず自分が弱い部分に疾病として現れるかもしれない。
(すでに私は、26歳の時に子宮頸がんになりかけました。。)

で、よく考えてみると。。。!!!!!!

今行ってるジムの生徒さん、
当てはまる方たくさんいるやん!?


愕然。。
私、習ったまんまのトレーニングを、ジムの生徒さんに提供しているだけだったから、それがいいとも悪いとも思ってなくて、、ですがどこかで違和感だけは感じていた。
ならば、ならば、私が、ストレス太りだって気づいていないまだ出会えていない生徒さんに伝えていけばいいじゃないか!!!


で、ストレス太り専門パーソナルトレーナー・ヨガティーチャーやってます(笑)
長くてごめんなさい。

ダイエットを通して、本来の自分を取り戻していくきっかけになったらうれしいです✨
私でよければ、お手伝いさせてくださいね✨













『心とカラダの状態』は、日常のクオリティオブライフに直結しています。
もし、何か心とカラダにうまくいかないことが多いと感じる時、日々の栄養バランス、睡眠、運動習慣、生活習慣を一度見直してみてください。

『実は仕事が忙しいのが当たり前でストレスが溜まっているのかも、、。』
『夫婦関係がうまく行ってなくて家でリラックスできない。。』
『やりたいことがあるけど、なかなかお金が貯まらなくて、、』
『子供が全然勉強してくれなくて、、。』
など、何かモヤモヤすることがあるならば、あなた自身からライフバランスを自分の心身に合うものに見直してみるいいチャンスです。

自分のカラダの遺伝子的傾向を知ることは、一生変えられない自分の特性を大事にしながら、より自分が自分らしく安心して過ごせる未来をつくる一歩につながります。

55日ダイエットヨガ》体験クラスでは、『カラダが変われば心が変わり人生が変わる』を軸に、皆様がより自分の力で一歩大好きな自分の毎日を創造するために必要なことをシェアしています。

お気軽に遊びにきてくださいね✨





《55日ダイエットヨガ》ご参加の生徒さんの変化



当協会プログラムである《55日ダイエットヨガ》では、ストレスホルモンを減らして痩せホルモンを増やすのに効果的なヨガ・有酸素運動の特徴を凝縮して、最も効果が出やすくなるクラス構成を編み出し、さらにクラスの精度を上げるために、高精度遺伝子検査を元に、生徒さんに合った運動種類、運動負荷を知ってから、運動プログラムを組み立てております。

みなさん2週間をすぎた頃から、カラダ全体のむくみが取れてスッキリしたり、早い方では、体重が少しずつ減ってくる方もいらっしゃいます。

脳が自然に体重を落とすことを許してくれるメカニズムに沿ってダイエットができると、リバウンド少なく自然に体重が落ちる方がほとんどです。
ハードなトレーニング・食事制限をするダイエットをしてきた方は、みなさんがいつもやられている『ダイエットとの違い』をぜひ体感しにきてくださいね✨


ジムに行っても痩せない??それ、ストレス太りかもしれません。
《55日ダイエットヨガ》

体験クラス開催中!!下記載より、お好きなクラスをお選びください🙏
▶️こちらからどうぞ

※当協会の運動プログラムは、高精度遺伝子検査を活用し、自分に合った運動種類・運動負荷を知ってから、一人一人一人に合わせたカスタマイズクラスを行なっています。

おすすめ

人気の投稿

%d