14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
ピラティスインストラクターB先生の《55日ダイエットヨガ》始まりました!!
B先生自身が日頃から悩まれていたことはこちら✨
・日頃から健康に気を使っているのに健康診断で肝臓の数値があまりよくない。
(お酒飲まないのになんで??)
・親戚に糖尿病が多くて自分もなるのかな?って気になる。
・ダイエットはしたことないが50代に入って痩せにくくなってきた。
(体重がある一定から動きません。)
・背中のお肉がスッキリしない。
・運動は好きで週に2回テニスでガッツリ動く。(が、痩せない。)
ちょうど今年で55才になるB先生!!
『《55日ダイエットヨガ》の55にかけて、思い切ってダイエットに挑戦しようと思いました✨ちょうど子供も独立して、夫も海外転勤が決まって。これは一人だと食事のコントロールもしやすいな、と思い頑張れるかなって✨』とのこと。
おお✨
なんかゾロ目って一つの節目のように感じるので、そんなきっかけにご縁をいただきうれしいです!!
で、早速始まったプログラム。
『ちょっと背中のお肉が気になって、、。。痩せたら載せてもらってもいいですか??』
ということで、お写真は皆さんにシェアできないのが残念ですが、、ならば私が頑張ってサポートさせていただければ、掲載可能ですので頑張ります!!!
(余計、気合が入ってしまいます。。)
体質的な特性は、ストレスに関するリスクが多い方でしたが、ご自身ではあまりストレスがかかっている自覚はなさそうなご様子。
『ストレスといえば、、お菓子屋さんで仕事しているんですが、、細かい飾り付けの作業が多いし、結構寒いところでの作業が多いんです。重たいものを冷蔵庫まで運んだりもする。ものすごく神経を使うので、ストレスといえばストレスなのかな??。。』
体質傾向からすると、カラダをじっとしているよりはカラダを動かしていた方が楽だし得意だろうな、というのは結果から見えてきました。
『確かにそうかも。じっとして何か細かい作業とかは、あまり向いていないのかも。今の職場は家から近いってことで選んではいるので、もしかしたら、前やっていたファーストフードのお店で汗だくになりながらこなす仕事の方があってはいたのかもしれないです。。』
ふむふむ。
健康診断の結果からも、ここ数年、肝臓の数値に影響が出ているそうで、、カラダからの我慢のストレスが多いのかも??ってことは見えてきました。
ということで、B先生のダイエットプログラムが見えてきました。
《B先生にあった運動のポイント》
・ストレスホルモンを減らすヨガを週に3回、寝る前に15分取り入れる。
・日中の有酸素運動は、好きなテニス週2回と、痩せホルモン分泌を助けるウォーキングを取り入れる。
(できる時にストレスにならない範囲で。)
・血流が滞りやすいという結果も見えてきたので、皮膚をさするようなリンパマッサージを取り入れる。
合わせてお食事も血糖値を上げない食事に変えて、続けてもらいました。
◉2週間目の変化
B先生から。
『テニスをやっているときにいつもより動きやすくて調子がいい。ダブルスの試合の時に、相方の調子がよかったのか??とても動きやすかった!!!体質改善の効果なのかな??
前は甘いものが欲しくなることもあったけれど、最近はごくたまにしか甘いものを食べたいな、と思わなくなった。』
おお✨いい変化ですね。
そしてそしてなんと、、2週間目にして、、
マイナス1キロ!!!!
『久しぶりにみる自分の体重の数値まで、あと300グラム!!色々やってみて自分の体質がストレスに弱いっていう結果だったけれど、気づいていないこと多かったのかなって思いました。今は一人で食事を取ることが多いので、食材も一度買ったら1週間同じものを食べ続けてしまったりすることもありますが、次の週からはなるべく前の週とは違う野菜やタンパク質を取り入れるようにしてみたりと、工夫できているし、我ながら頑張れている。やりやすいので続けてみます。』
ありがとうございます✨
絶対こうしないとダメです!!としてしまうと、逆にそうできないストレスで続かなくてやめてしまったりするもの。
みなさん、家族構成やライフスタイルが違いますので、その辺は臨機横柄に続けやすいことから組み替えながら生活習慣を修正していければオッケーです。
とは言っても、自分の一生変えられない体質がわからないと、何を取り入れて、何をやめたらいいか、わからないからこそ選べないもの。
もし、今の心とカラダに不調がある、ということならば、もしかしたら自分の元々持っている体質に負荷をかけている生活習慣が気付いてないところであるのかもしれません。
そして、それはみなさん共通して、結構意外なところだったりするものです。
その辺のことは《55日ダイエットヨガ》体験クラスでシェアしておりますので、お気軽に聞きにきてくださいね✨
お待ちしております✨
『心とカラダの状態』は、日常のクオリティオブライフに直結しています。
もし、何かうまくいかないことが多いと感じる時、日々の栄養バランス、睡眠、運動習慣、生活習慣を一度見直してみてください。
『実は仕事が忙しいのが当たり前でストレスが溜まっているのかも、、。』
『夫婦関係がうまく行ってなくて家でリラックスできない。。』
『やりたいことがあるけど、なかなかお金が貯まらなくて、、』
『子供が全然勉強してくれなくて、、。』
など、何かモヤモヤすることがあるならば、あなた自身からライフバランスを見直してみるいいチャンスです。
自分のカラダの遺伝子的傾向を知ることは、一生変えられない自分の特性を大事にしながら、より自分が自分らしく安心して過ごせる未来をつくる一歩につながります。
《55日ダイエットヨガ》体験クラスでは、『カラダが変われば心が変わり人生が変わる』を軸に、皆様がより自分の力で一歩大好きな自分の毎日を創造するために必要なことをシェアしています。
お気軽に遊びにきてくださいね✨




《55日ダイエットヨガ》ご参加の生徒さんの変化





当協会プログラムである《55日ダイエットヨガ》では、ストレスホルモンを減らして痩せホルモンを増やすのに効果的なヨガ・有酸素運動の特徴を凝縮して、最も効果が出やすくなるクラス構成を編み出し、さらにクラスの精度を上げるために、高精度遺伝子検査を元に、生徒さんに合った運動種類、運動負荷を知ってから、運動プログラムを組み立てております。
みなさん2週間をすぎた頃から、カラダ全体のむくみが取れてスッキリしたり、早い方では、体重が少しずつ減ってくる方もいらっしゃいます。
脳が自然に体重を落とすことを許してくれるメカニズムに沿ってダイエットができると、リバウンド少なく自然に体重が落ちる方がほとんどです。
ハードなトレーニング・食事制限をするダイエットをしてきた方は、みなさんがいつもやられている『ダイエットとの違い』をぜひ体感しにきてくださいね✨
ジムに行っても痩せない??それ、ストレス太りかもしれません。
《55日ダイエットヨガ》
体験クラス開催中!!下記載より、お好きなクラスをお選びください🙏
▶️こちらからどうぞ
※当協会の運動プログラムは、高精度遺伝子検査を活用し、自分に合った運動種類・運動負荷を知ってから、一人一人一人に合わせたカスタマイズクラスを行なっています。
