14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
戦士のポーズ。
両足でしっかり大地を踏みしめて、腹の下にエネルギーを落とす。
背骨を引き上げて、意思を立てる。
しっかりこれが叶うと、血液循環も代謝も上がって巡り出すのがわかります。
ちょっとでも背骨の位置がズレたり、骨盤の落としが足りないと、背骨の中をエネルギーが通らないので、循環が進みません。
心とカラダの循環を叶える《インナーアクティベーション・ヒーリング》をしながら、このポーズをとってみると、
自分の納得できるカラダの身体配置がよくわかります。
ヨガの先生に言われて右とか左とか、肩下げてとか、言われて自分のポディションを見つけていた生徒さんも、
インナーアクティベーションされると、自然と自分の納得できるカラダの位置が見つかる。
一気に表情が緩む。
気持ちよさそうな深ーい呼吸が聞こえてくる。
この瞬間、一瞬時間が止まったように感じて、そこには普遍の呼吸の音だけがクラスに響く時があるんです。
わたしはヨガの先生として、生徒さんが自分でそれを探すのを、極限まで邪魔しないことを心がけて見守ります。
まさに縦糸と横糸が織りなすヨガスートラを体感できるポーズだと思う。
カラダを鍛えて、現実に自分の意思を立て生きるパワーを養ってくれます✨
(今日はヨガ先生らしいこと書いたぞ!!ワハハ(笑))
心とカラダの滞りを正常化!暮らしの中に取り入れられる
《インナーアクティベーション・ヨガ》
◉朝ヨガ/夜ヨガ オンライン ドロップインでどうぞ✨
▶️こちらからどうぞ
