ビジネスコンサルでお世話になっているさやかさんにお勧めしていただき、DAWNPerfumeあんずさんのパーソナルコンサルテーションを受けてきました。
香りを選んでもらうって初めてです。
いろんな香水を試してきましたが、今はこれだ!!と決めたら、季節問わず飽きるまでつけるというのがわたし流(笑)
最近のお気に入りは、tooというイタリアブランドのもの。沈香をベースにした濃厚な香りです。
なのでいい香りなんですが、、まあ結構濃厚です。結構夕方から夜につけたくなる香りなので重ため。
また、リピート買いのアニックゴダールのル・シェルブイユ。レモンティーのような爽やかな香り。
ただ今、遺伝子検査の結果を元に体質改善中なのですが、、
今回、香りのパーソナルコンサルテーションを受けて、カラダの機能が日々回復しているんだ、と、気づける面白い体験があったので、シェアさせてください🙏

◉ホルモンバランスが整ってきたら、
好きな色も香りも変わった!!
本来自分が持っている肌の香りタイプに合わせて、香水を提案してくれるアンズさんのセッション。
アンズさんに、元々の肌の香りがたつ香水をシュシュッっとしてもらい、私の元々の香りタイプを見ていただきました。
ん〜〜〜やさしい石鹸のような香り✨これをつけているだけでも、通りすがりにフォワっと自分本来の香りが香るそう。
アンズさんに手首をクンクンされる。
(人に匂いを嗅がれたことなんて初めてだったので、恥ずかしいのと、臭かったらどうしよう、、という謎の複雑な気持ち。。)
で、アンズさん。
『これ、私とおんなじタイプです!!』
私のスキンタイプは、ナチュラルという無臭の香りだそう(笑)
(無臭〜〜〜〜!!!臭くはなくてよかった。。)
『100人にひとりくらいの数しかいない珍しいタイプです。私と一緒〜か、えみさんがめっちゃ潔癖か。。どっちかだな笑』とアンズさん。
ええーー、、そうなんですね。いや、、インドのトイレで手でお尻拭けちゃうから潔癖ではないはず。。
『いろんなことに感覚が敏感すぎるくらい敏感じゃないですか??』とアンズさん。
その通りです。。
わたしの場合、どの香りをつけても、自分自身の体臭と混ざることがほぼないため、香水そのままの香りが立つそう。
またカウンセリングシートを書いていて気づいたのですが、ちょっと前は赤やマゼンダのようなコッテリした秋色が好きだったのですが、、自分で書いてみてびっくり。。好きな色が変わってました!!
オレンジ。ターコイズ。深いグリーン。
『ターコイズの色が気になっている方は、自分の新しい一面を広げたいっていう意思の表れですし、グリーンが好きって事なので、やっぱり心を落ち着けたり、鎮静させたい時なのでは?』
その通りです。。ズバズバ私の求めていることを教えてくれるアンズさん。
そこでお勧めしていただいたのは、ameという桃源郷をイメージした香りと、taj gardenというスパイシーな香りでした。
ameは、自分では絶対選ばないジューシーで甘い香り。香った瞬間、一気に果実やお花が咲き乱れるイメージの中に一瞬で飛ぶそんな感じです。
◉はぁ〜〜〜✨いい香り✨
ここでとても面白い体験をしたのですが、taj gardenを香った時、なんでか懐かしい香りがしました。
『ん??これ、マーラー(ヨガに使う数珠)に塗る浄化の樹液の香りに似てる。。』
なんか、とても落ち着いて瞑想が深まりそうないい香りだったのですが、一瞬お坊さんが山奥の寺に座って瞑想しているイメージが浮かびました。なんだかそれが、気持ちいいというか、ヨガ修行の辛い嫌な体験を思い出してしまい、
『過去の感情に戻りたくない』と思ってしまったんですよね。。
アンズさんに、『重ね付けしてもいいですよ〜。』とお勧めしていただきましたが、重ね付けする気にその時はなれず、、。
なので、ameだけ持ち帰ってきたのでした。
香りってやっぱり記憶と結びついていて面白い。。
さらにはなんと、メイクのコンサルテーションもしてくれちゃいました!!

メイクはいつも、かなり薄いわたし。
その日はグリーンのワンピースに、深いボルドー通り越して茶色っぽいTHREEのデアリングリィデミュアリップスティク09を薄く塗って行ったのですが、『リップはもっと薄いピンクにすると、服と馴染むよ〜。」『いいコスメはどんなシーンにも普遍的に合うんだよ〜。』とアンズさんの美容の知恵が響きすぎる!!
そこで、アンズさんがもう3本も愛用しているというNARSのアフターグローリップバーム1383 9315をお勧めしてもらいました。
私、影響されやすいもので、早速買って帰りました。
◉ちょっとしたことなのに雰囲気が変わった!!
わたしに合うように的確にヘアメイクを提案してくれて、『髪の毛の流れを変える』など、ほんのちょっとしたことなんですが、いつもの自分の顔と周波数がサクッと変わりました。
(眉頭をしっかり書きすぎてたので、ぼかすことで、柔らかい印象に。眉頭を薄く書くことで、相手が自分の中に入ってきてもいいよ〜というメッセージに変わるそう。リップの色を変えることで、服の深いグリーンと馴染んだ!!)

帰ってきて右手首につけたtaj gardenをもう一度クンクンしてみました。
そしたら『え????』とびっくり。
なんでか苦しい、と感じたのに、帰ってきて急に、エキゾチックなちょっと苦い大人のいい香り✨になってたのが不思議でした。
で、今回の体験をさやかさんに話したら、
『香りの感覚への変化も、自分を認めてあげれられる自己肯定のセロトニンが体質改善によって増えてきた効果ですね。さらには、ストレスで萎縮してた脳の海馬が少し変わってきたことで、香りと直結している海馬だからこそ感覚が変わったのでは?』とのこと。
ほほ〜〜〜〜!!!
まだ体質改善を初めて、少ししか経っていないのですが、リアルに自分のカラダが変わっているって香りを通して体感できたので納得できました。
◉カラダの状態によって、
日々選ぶものが変わるってことは??
なんだかんだで、taji gardenの香りが気になり、、やっぱり買おうかなって思ったので、、香りは忘れてまったし、どこかでお試しもできないけれど、もう一度嗅ぎたい、、とうずうずしてたので、、思い切って購入しました✨
改めて、お家に迎え入れて香ってみると、、あれ??
『インド風なスパイスの香りが嫌だ、って感じてたのに、今度はスパイシーなお花の香りが、濡れた地面を裸足で歩いてお祈りに向かう道を淡々と歩いている神聖な香りに感じる。。。』
カラダが変わると「嫌だ」が「好き」に変わることってあるんです。。
今回は香りだったけれど、、
今まで眼中になかった男性かもしれないし、、
今までいいって思えなかった人間関係かもしれないし、、
広げていけば、そんなちょっとの選択に影響していくもの。
それって、それって、、どんどん自分のまだ体験したことない世界が広がる予感がしませんか??

人生が変化する時っていうのは、
ちょっとしたいつもと違う選択をしたことだったりするものです。
いつも選ばないリップ、いつも選ばない香り、いつも着ないお洋服、を、ちょっと挑戦してみると、
『自分って薄いピンクのリップはご縁がないと思っていたけど、くすんでいて薄づきのピンクリップなら合うんだ!!』
『甘いフルーティー系の香りは苦手だったけど、天然香料の香水にすれば香り方も柔らかくて邪魔にならないんだ!!』など、ちょっといつものわたしと違うことに、気分が上がったり喜べるものです。
気に入ったものがあったら、それを何回もリピ買いしやすい私にとって、、無理に変えようとせずともカラダが変わったら自然に選択が変わっていた体験っていうのは、とっても自然に自分の可能性が開けたようでうれしかったんです。
こちらでも、カラダが変わることで、自然に心が変わって選択が変わる体験ができます✨
まずはあなた自身で体感してみてくださいね✨
心とカラダに大革命!!1分でしなやかになる
《インナーアクティベーション・ヨガ》
◉内側からあなたらしさを活性化することで、楽にカラダから心が自然に変わる感覚をぜひ味わって見てくださいね✨
▶️こちらからどうぞ