変化・変容の言葉に感じることは?

みなさんは、変わる・変化する・変容すると言う言葉を聞いた時、どんな感情が沸いてきますか?

・今の状態が変わるのがちょっと恐い。
・変わらないようにどうにか現状維持に励む。
・自分の知らない自分ってどんな感じ??ワクワク✨

それぞれの沸いてくる感情は違えど、今日のお話は、変わりたいようでやっぱり変わりたくない、と感じている方に向けて書いていきます。

◉全ては移り変わっていく

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。。。。

隣で音読の宿題をしている次男の語りを聞いてふと考えました。

確かにこの一年で、私の日常生活が移り変わり、180度変容しました。
例えば、、

・今までの仕事先がバタバタ潰れ、安定収入がなくなった。
・新しい仕事が近場になった。(在宅ワーク、インラインヨガ、または地元のジムでパーソナルトレーナー)
・在宅が増え、家族といる時間が増えた。

確かに個人事業以外の仕事がなくなった時、焦りました。子供二人を育てていかなければならないので、国の助成金を活用させていただきながら、どうにか生活を回していた1年。

ですが、私は3年前に仕事もパートナーも財産も全てを失う、と言う似たような喪失体験をしています。
今回は、その時の自分とは、比べ物にならないくらい、落ち着いて対処し、仕事を探していた自分に気づいたわけです!!

以前は ”とりあえず” や、”なんとなく” ”焦って”を基準に仕事探しをしていたわけなのですが。。
その基準で仕事選びをしていたので、いざ仕事が始まると全く興味が持てなかったり、”お金のため”がベースだったので、辞めたくなったり、(口癖は帰りたい、辞めたいでした笑)とても苦しかったわけです。

今回改めて仕事がなくなり、職場探しをしている自分に気づいたことは、、、


”とりあえずお金さえ稼げればいい” と言う仕事の捉え方を自然にやめている自分に気づきました。

なぜ、自然に仕事に対するモチベーションが変わったのか?というと、インナーアクティベーションヒーリングで、迷いや焦り、不安、恐いがどんどん循環することで祓われ、昇華し続けていることで自分のやりたい軸が明確になっているからなのだと思います。

私が今一番、本気でやりたいことは、インナーアクティベーション=命の循環を広めたいってこと。
カラダから循環して軽くすれば、自然と心の捉え方が変わり変容するを伝えたい!!

この軸が明確になっているからこそ、これを軸に、気づくとそれを受け取ってもらえる場や、必要なことが学べる仕事を探していました。その一つが、パーソナルトレーナーのお仕事だったわけです。

無理なく心とカラダが循環することで、捉え方が変わり、新しくアップデートされ仕事の基準が変わりました。それは、

ちょっと今までやったことがない。→自分をアップデートする”刺激”になる。
興味があって好き。→やっぱり”好き”な部分が一つでもあるお仕事がやりがいあります!
現場で学べる環境に身が置ける。→知識だけの頭でっかちになるのはいやなので、現場で知識を実践しながら、”智慧”になる仕事がなおよし!!
即アウトプットする場がある。→目の前に生徒さんがいるからこそ、いろんなパターンのケーススタディを拝見させてもらえるので、どうしたら”お互い喜んでもらえるのか?”を育む練習になる。

まとめると、、

<before>
以前の仕事の捉え方は、
◉とりあえず・なんとなく・必要額のお金が手に入る仕事=仕事はお金を稼ぐ手段と捉えていた前の私。




<after>
今の仕事の捉え方は、
自分を高められる刺激がある・好きだからこそやりがいを感じる・体感できて智慧になる相互の喜びを創る練習になる。=仕事は調和、に捉え方を変え、その考え方や意識の置き方が自然と行動に繋がり始め馴染んできています。


変化することに抵抗したり、なんとか自分を変えようとすることをたくさんやってきた方ほど、変わることに嫌悪感を覚えますし、変わる=苦しい、が無意識に刷り込まれているからこそ、抵抗してしまうものです。

ですが、カラダから循環させ心と連動して軽くすると、デトックス=心の痛みを最小限に抑えながら自然に心の捉え方が変わり、カラダの質もしなやかに抵抗なく変わっていくものです。

無理なダイエットはリバウンドしてしまうように、心のダイエットも無理をするといつもの慣れ親しんだ固定観念、行動パターンに戻るもの。自然に沿って軽くするって、前の自分に戻りたいとも思えませんし、どんどん変化することが楽で心地よいものになっていってしまうものですよ✨

オンラインモニターに参加する



おすすめ

人気の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。