内側は循環しているけど、外側は?

本日は、インナーアクティベーションヒーリング講座をご受講のお客様のスキルアップセッションをシェアさせてください🙏


少し前に、インナーアクティベーションヒーリング講座をご受講されたCさん。
心とカラダの循環がどんどん進む中で、自分1人では受け入れが中々難しいことが起こり、苦しいということで、スキルアップセッションにこられました。
聞けば循環するほど、今回はご自身が働く職場での関係がどんどん変化し、体調にでてきたと言います。

Cさんは販売の営業をされている方です。
会社の商品を通して、店頭に商品や販促ツールを使って売り場を作る作業や、店頭にこれから並ぶ商品会議の様子、チームでの仕事を通して、自分の内側から怒り、許せない思いがどんどん湧いてきていました。

・利益優先の商品開発に対する怒り。
・それを頑張ってどうにか売らないといけない、自分自身の立場への怒り。
・持続可能な商品、というテーマに反して、商品が売れず在庫を抱える循環しない商品へのもどかしさや怒り。

そんな怒りが湧いてくる中で、自分のキャパオーバーの仕事量を求めてくる上司に対しての怒りを押さえ込むように、もうどうにかやるしかない!!と負担を感じている状態で、仕事に向き合っていたと言います。

その結果、、カラダに症状が出てしまいました。
背骨の隙間が縮まり、もう限界なくらいカラダにストレスが溜まっている状態。
インナーアクティベーションヒーリングで内側から心とカラダが連動して循環しているからこそ、Cさん自身の内側では様々なデトックスが起きていました。
その結果、怒りが放出しているけれど、Cさん自身の行動パターンと設定が、
怒りのエネルギーを外に出すことを堰き止め、それによってご自身を苦しめ、エネルギーがカラダに溜まっている状態でした。
その反面、本当にここの商品も店員さんの接客も全部好き✨って感じるお店に出会えたり、逆にそのお店に通う中で自分の喜びがどんな時に湧き上がるのか?Cさん自身で自分の喜びポイントを理解し出している段階でした。

そんなこんなで、Cさんに、自分の感じたことをそのまま書いてくる宿題を出しました。
それを拝見してみると、、

!!!
お仕事を通して、買う側も、売る側も、作る側も、バランスしない商品を作ることに関わっている自分自身に対する気づきは、ノートにたくさん書いてきてくれました。
ですが、気づく前に必ず感情が動き、デトックスされて出てきた怒り、悲しい、許せない気持ちがあったはずなのですが、

一切書いてありませんでした。

はて。
Cさんの無意識の中に、自分にとって心地よいことだけしか置いてはいけないことになっていないだろうか。
はて。

◉ネガティヴな感情は
見ない。
書かない。
あることにしてはいけない。
決して出してはいけない。。



Cさん自身、ネガティブな感情があまり表に出てこない方です。
視させて頂く中で、自分のネガティブに感じる感情を出してはいけない、が強く、どうしても内側では怒りを感じているのに、それをどう表現したらいいかわからないからこそ、カラダに溜まっていることがわかりました。
ですが、自分が怒りを感じていることには気づいてらっしゃいました。
Cさんの場合、見えない心の無意識領域の循環が進んで、感情が内側から出てきてデトックスしているのに、
見えているカラダの領域の行動パターン、顕在意識で、それを受容してはいけない設定になっていていることが、自分自身を苦しめカラダに溜め込んでいました。

そこで、ノートに書くことでスッキリ整理ができる方だということがわかったので、溜まっているエネルギーを放出するために、今のノートの気づきに付け加えて、ネガティヴな感情を書いてしっかりデトックスしきってもらうように提案しました。
。。が

今書いてらっしゃる気づきノートには怒りの感情を書きたくない模様。(笑)
『全く感情を書いてないわけでなく、こっちのページには、感情書いてあるんですよ!』とCさん。
そこを読んでみると、内側に溜まっている怒りのエネルギーと、書いている内容がマッチしてないだろってツッコミたくなるくらい、ネガティヴなことはこのノートには書きたくない、っていう設定通り、
怒りをギュッと抑えた状態で考えながら出てきた感情がそこに書いてありました。。
私が提案したのは、自分が感じていることそのままをジャッジなくノートに書いてくることです。

デトックスの過程で、自分のネガティブを出してはいけない!!って強く自分を縛るパターンにぶつかる方って多いものです。もちろん私もそうだったからこそ理解できます。
ネガティブな感情を出す方法は、人によって様々ですが、参考までに、、。
自分のポジティブな感情とネガティヴな感情を一緒にして書きたくない場合はそれでもいいので、
違うノートやいらない紙に自分のネガティヴな感情を書いて、破いて捨てる、あるいは、燃やすと本当に昇華するものです。
私がよくネガティブな感情を放出するためにやってたのは、
ぬいぐるみを殴る、とか、たまにキックボクシングに行って発散してたこともありました(笑)
あと、ジムに行って超汗かくくらい動いて筋トレ、も発散します。
何かしら体を動かして放出することは、溜まったエネルギーを循環させデトックスになるのでやりやすいですし、良いですね。(ただ、これだけだと時間がかかりすぎます。。)
以前よりは、私自身も内側と外側の整理が進み軽くなったので、今はネガティブなこともポジティブなことも同じノートに書いて両方見ながら自分を俯瞰しています。
これが受け入れられてくると、本当にネガティブな感情に感謝の気持ちが湧いてきて、自分にとって嫌なものではなく、自分をよりクリアにしてくれるもので気持ち良いものに感じてくるものです。
そして、どこのステージに行っても、ずっとネガティブな感情はあるものです。


心とカラダの循環を進めるには、見えてないところの循環をインナーアクティベーションヒーリングで進めながら、見えているところの循環は、現実の自分をありのまま認識すること、行動を通して循環させていくこと、
この両方が叶って初めて人生が巡ります。

インナーアクティベーションヒーリングさえできるようになれば循環するのか?といえば、それも違うし、
そんなのなくても、自分で行動しまくってどうにか押し進めれば循環するのか?といえば、それも違う。
どちらか一方に偏ると、どうしてもバランスした自分の幸せって作られないものです。
内側と外側がスッキリつながった幸せを作りませんか?
当協会のテクニックは持っているけど、日常の流れの中で活用してさらに身につけたい方は、こちらでもお待ちしております✨
ヨガを通して、月に1回5ヶ月間で、内側と外側の循環のコツをみにつけていきますよ〜✨

インナーアクティベーションヨガ養成講座 プロフェッショナルコースはこちら




オンラインモニターに参加する



おすすめ

人気の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。