ヨガの概念が体感でわかる

インナーアクティベーション・ヨガの特徴は、ヨガを知識として学んで終わるだけでなく、日常でヨガの状態を体感することで腑に落とすところを重視する点です。

安心して現実に起こる現象に委ねていけるよう、まずはカラダからアプローチしデトックスしていくことで、
変化を最小限に押さえ、受容できる状態を作ってから学ぶため、安心して体感しながら、
科学的視点、自然の摂理と紐付けながら、
ヨガの概念(チャクラ、クンダリーニ、ヨガ哲学など、ヨガを習うと出てくる専門用語と定義)
を腑に落としていきます。

ヨガには特有の考え方が存在します。
それがどんな体感なのか?具体的にどんな現象なのか?
なかなか、言葉だけで伝えようとしても、理解できないものです。

また、自ら体験するにしても、
人生に何も起きて欲しくない、というブロックがある方が多く、
変わりたくない思いや、今まで自分が信じてきた価値観を崩したくなかったり、今までの行動パターン、思考パターンから、なかなか離れられなかったりするものです。
私もその一人です。

それですと、人生の中で自由に自分にいろんな体験をさせてあげることを避けたりする方も多く、心とカラダに
ネガティブな症状を溜め込みがちです。

ですが、頑なになった心とカラダを緩ませることで、自分がその時ゆるせる範囲で心とカラダがしなやかになり、
今まで自分が選択していたものではないものを体験することも、自然と受け入れられるようになっていきます。

初めてヨガを学ぶ方でも、経験者にとって難しいヨガの概念でさえ、体感で瞬時に理解しやすくなり、
腑に落ちやすくなります。

おすすめ

人気の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。