いつの間にか頑張ってヨガを追求していた

みなさん、ヨガに興味を持ったきっかけってなんですか?

◉カラダの良さそうだし健康維持に役立ちそう
◉ハードなトレーニングは無理だけど、ゆったり動くヨガならできそう
◉ヨガクラスの中の自分を大切に、などの言葉が癒される。


など。

ヨガを知ったきっかけは様々だと思いますが、共通しているのは「心とカラダが健康で、快適な毎日を送りたいから」ではないでしょうか?そこで、たまたま出会ってピンと来た手法がヨガだったのではないかと思います。

私もその一人です。

自分の不快をどうにか解決するために、13年以上に渡り、ヨガを探求してきました。

その中で、いろんなヨガやヨガを学ぶ方達に出会って学んできました。
時にはカラダのフィジカルな面に偏ったり、心のバランスを解決しようと見えない世界に期待しすぎて現実生活が疎かになったりしてきました。

心とカラダの健やかになることを求めていたのに、いつの間にかヨガを頑張って追求するようになってしまっていることに気づきました。でもヨガって本当は健康で幸せでいるためのツールなんですよね。

悩んだ時代。どうしてカラダだけ、心だけのヨガに偏ってしまうのだろう?

ヨガクラスにいくと、どこでも「三位一体」という言葉に出会います。教室にも貼ってあったりしますよね。
確かに哲学書には、「カラダ・心・魂の全てが一つでヨガ(三位一体)」と書いてあるのに、ヨガを追求するほどそうならない。

どうしたらその状態になれるのだろう?
もっとリラックスして自然にいられる体感はどうやったら得られるのだろう?
それが生活の中で取り入れやすくできないのだろうか?

そんな中、自分とのつながりを取り戻すスキルに出会いました。
それをきっかけに、長年の悩みがスルスルと解放されていったのです。毎日、自分を受け容れるプロセスを経ながら、確実に軽くなってきました。

気がついたら、自分そのもので安心できる感覚が広がっていきました。そして、自然に好きなことをする時間が自然に増えてきました。毎日の気分や、外側の環境や人間関係、過去の価値観に左右されるのでなく、日々、自分の心とカラダにつながっている。揺れることがあっても、ここに戻れる心地よさ。

これらのリアルな体感が、ヨガの科学的知識と結びついた時に「これがヨガ(心とカラダが結ばれること)なんだ!」と、初めて腑に落ちました。

今のクラス・技術にプラスするだけで、ラクに効果が出せるスキル

その体験を経て、昨年末には、私の長年の悩みから、ヨガティーチャーのための「1分で心とカラダが連動してしなやかになる《インナーアクティベーション・ヒーリング》」というオリジナル技術が生まれました。

このヒーリング技術を、ヨガ、加圧トレーニング、ピラティスのチィーチャーの皆さまのクラス/技術に加えていただくことで、生徒さんにその場で成果を感じていただくことが可能です。

どんなに良いクラスをしても、その場で成果を感じられて他のクラスとの違いが明らかでないと、なかなか続けて通ってもらえず、もったいないですよね。このような状況では、どうしても価格競争になってしまいます。そこでは、資本のある大手にはかなわない。。そんな小規模・個人のクオリティの高いヨガティーチャーをサポートするためにこの技術は生まれました。

このように、私自身が軽くなってきたヨガ以外の効果的なテクニックを多くの方のクラスで活用していただけたらた思い、ヨガ、加圧トレーニング、ピラティスのティーチャーのみなさまに向けた技術取得講座お伝えしています。

「3ヶ月・200時間」かかるところ、わずか「5日間・25時間」でヨガ指導者養成が可能に。

また、当協会では、《1分で生徒さんの心とカラダをしなやかにする》インナーアクティベーション・ヒーリングを活用したインナーアクティベーション・ヨガの指導者養成講座も行っています。

通常の指導者要請講座が「平均3ヶ月・200時間」かかるところ、わずか「5日間・25時間」で、本来ヨガで目指している「三位一体」=『心とカラダにゆとりが生まれ、軸がしっかりする』メソッドが身につき、終了後にそのヨガを指導することができるようになるカリキュラムです。

このカリキュラムでは、インナーアクティベーション・ヒーリングで心とカラダのつながり・しなやかさの土台を作りながら、難しいヨガの概念をさらっと体感し、さらに科学的説明で認識します。それにより、長い時間をかけて探究せずとも、短期間で心身の健康が育めるヨガ指導者になるプログラムです。詳しくはこちら>

2021年にはこちらのアドバンスド・クラスも始める予定ですので、どうぞお楽しみに。

ご縁のあるみなさまが、この協会を通して、自分の内側とのつながりから心身の健康を実現するきっかけになれたら幸いです。

インナーアクティベーション・ヨガ協会 代表
山下 恵美



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。